う~ん 迫力が・・・
踏みつけられ掘り返され今年はダメかと思ってていたブルーデージーや紫つゆ草が花をつけた。
株は小さくなったが来年には元に復するだろう。
良かった。
和室前に敷き詰めた砂利の隙間に根を張ったアカカタバミ。
一寸した隙間さえあればどんなところからでも芽を出して花を咲かせる。
それが雑草と呼ばれる所以だろう。
株は小さくなったが来年には元に復するだろう。
良かった。
和室前に敷き詰めた砂利の隙間に根を張ったアカカタバミ。
一寸した隙間さえあればどんなところからでも芽を出して花を咲かせる。
それが雑草と呼ばれる所以だろう。
カラー(オランダカイウ)
バラバラぞくぞく
被写体がないので苦し紛れにブログに取り上げた庭のバラも残すところ2,3種類になってしまった。
今まだ咲いてないバラもいつか報告する機会があればと思っている。
それにしても狭い庭の事ゆえアップが多くなってしまうのは仕方ないことなのか。
今まだ咲いてないバラもいつか報告する機会があればと思っている。
それにしても狭い庭の事ゆえアップが多くなってしまうのは仕方ないことなのか。
纏まって咲いてもバラバラ
庭のバラが次々に咲きだし、追いかけるのが忙しい。
今日はその中の幾つかを紹介したい。
今日はその中の幾つかを紹介したい。
シランが咲き揃った
久し振りにカメラを持った。
庭に出るとシランが今を盛りと咲き競っている。
然し、昨年の植木の植え替え時に踏み荒らした影響かクチベニシランが顔を出さない。
今年はダメでも来年は咲いて呉れるのを期待しよう。
庭に出るとシランが今を盛りと咲き競っている。
然し、昨年の植木の植え替え時に踏み荒らした影響かクチベニシランが顔を出さない。
今年はダメでも来年は咲いて呉れるのを期待しよう。
庭の花いろいろ-19
この所の初夏を思わせる陽気にバラの花の季節がやって来た。
まだ2種類しか咲いていないが他のバラも蕾が膨らんでいるので間もなく咲くだろう。
羽衣ジャスミンの香りも漂ってきたが、垣根を白く染めるまでにはもう暫くかかりそうだ。
花の終わった枝に可愛い実が。
昨秋に咲いていたシャクナゲ、春になってまた沢山の蕾を付けた。
花壇の縁取りに植えたバーベナも本格的に咲き始めた。
まだ2種類しか咲いていないが他のバラも蕾が膨らんでいるので間もなく咲くだろう。
羽衣ジャスミンの香りも漂ってきたが、垣根を白く染めるまでにはもう暫くかかりそうだ。
花の終わった枝に可愛い実が。
昨秋に咲いていたシャクナゲ、春になってまた沢山の蕾を付けた。
花壇の縁取りに植えたバーベナも本格的に咲き始めた。
ミヤマオダマキ
今日は曇りで一時雨、とうとう写真の一枚も撮れなかった。
そこで在庫から何日か前に撮ったオダマキの写真を引っ張り出した。
こう言うのを、日本語では「苦し紛れ」とか「その場しのぎ」と言うらしい。
オダマキといっても「織田 麻紀」さんの事ではない、日本古来の種で深山に生える苧環(の改良種?)である。
さて、仮名はどう振るのだろう?
「オ ダマキ」?「オダ マキ」?それとも「オダマ キ」?
ま、余程のへそ曲がりでもない限り「オダ マキ」なんだろうな。
そこで在庫から何日か前に撮ったオダマキの写真を引っ張り出した。
こう言うのを、日本語では「苦し紛れ」とか「その場しのぎ」と言うらしい。
オダマキといっても「織田 麻紀」さんの事ではない、日本古来の種で深山に生える苧環(の改良種?)である。
さて、仮名はどう振るのだろう?
「オ ダマキ」?「オダ マキ」?それとも「オダマ キ」?
ま、余程のへそ曲がりでもない限り「オダ マキ」なんだろうな。
歓迎されない花
家主に了解もなく庭に入り込んできて大きな顔をしている野草たち。
『庭の花いろいろ』に取り上げらる訳にはいかないが、一所懸命に咲いているので写真でだけは撮っておいて上げよう。
『庭の花いろいろ』に取り上げらる訳にはいかないが、一所懸命に咲いているので写真でだけは撮っておいて上げよう。
新緑
春と言えば「花」を思い浮かべるが、新緑の美しさも捨てがたい。
今日は少し趣向を変えて芽吹いたばかりの新緑を追ってみた。
と言っても庭木や門前の街路樹なのでバラエティに乏しいが・・・ま、仕方ないか。
早く遠方まで出かけられるようようになりたい。
今日は少し趣向を変えて芽吹いたばかりの新緑を追ってみた。
と言っても庭木や門前の街路樹なのでバラエティに乏しいが・・・ま、仕方ないか。
早く遠方まで出かけられるようようになりたい。
庭の花いろいろ-18
10回くらいまで続けばと思っていた庭の花シリーズ、外へ撮影に出かけられないのでとうとう18回を迎えてしまったが、そろそろ終わりにしよう。
庭の花いろいろ-17
5月3日はゴ-ルデンウィークの真っただ中、高速道路は各地で渋滞が発生しているとか。
一方海外ではアルカイダのビンラディンが射殺されたとのニュース。
報復テロが起きなければよいが。
さて今回のブログ記事は小さい花特集とする。
精々数ミリの花なので久し振りに接写リングの出番となった。
一方海外ではアルカイダのビンラディンが射殺されたとのニュース。
報復テロが起きなければよいが。
さて今回のブログ記事は小さい花特集とする。
精々数ミリの花なので久し振りに接写リングの出番となった。
庭の花いろいろ-16
ポピーと言えば南房総、毎年冬になると南房総まで撮りに行っていたが今年は断念。
と言うことで庭に咲いている花を撮ってみたが花も背景も自由にならず。
『ま、仕方ないか。来年に期待しよう』
と言うことで庭に咲いている花を撮ってみたが花も背景も自由にならず。
『ま、仕方ないか。来年に期待しよう』