毎年の恒例行事
今年も落ち葉のシーズンがやってきた。
今日の午前中は町内会の行事で朝から道路の大掃除。
家の前の街路樹は銀杏で、ちょっとそよ風が吹くと吹雪のように舞う落ち葉には際限がない。
それでも1時間かけて一応綺麗にした。
と思ったがが・・・・・・一時間後にはもう敷き詰めるほどに。
こんなことが毎日続く。
こんな作業が一段落するころ、街にはクリスマス・イルミネーションが瞬き本格的な冬が到来する。
11月の月例写真は、自宅の庭で撮った写真が少々あったので何とか格好はつけられたが、来月はどうなるだろう。
今日の午前中は町内会の行事で朝から道路の大掃除。
家の前の街路樹は銀杏で、ちょっとそよ風が吹くと吹雪のように舞う落ち葉には際限がない。
それでも1時間かけて一応綺麗にした。
と思ったがが・・・・・・一時間後にはもう敷き詰めるほどに。
こんなことが毎日続く。
こんな作業が一段落するころ、街にはクリスマス・イルミネーションが瞬き本格的な冬が到来する。
11月の月例写真は、自宅の庭で撮った写真が少々あったので何とか格好はつけられたが、来月はどうなるだろう。
2010/11/28 | 21:53
風景
風景
ものの哀れ
暑い暑いと騒いでいた夏も瞬く間に過ぎ、周りは既に紅葉真っ盛りの秋。
家の前の銀杏の街路樹も黄色く染まり美しい。
風がそよぐたびにはらはらと舞う落ち葉を見ていると何かものの哀れが感じられる。
間もなく訪れる冬。
厳しい寒さにはじっと耐えてやがて来る春を待とう。
家の前の銀杏の街路樹も黄色く染まり美しい。
風がそよぐたびにはらはらと舞う落ち葉を見ていると何かものの哀れが感じられる。
間もなく訪れる冬。
厳しい寒さにはじっと耐えてやがて来る春を待とう。
インフルエンザの予防接種
昨夜から急に冷えみ、雪でも舞いそうな厚い雲が広がっている。
今年はもうインフルエンザが流行っているとか。
昨年は新型インフルエンザのワクチン不足騒動で世の中てんやわんやだった。
今年はワクチンも治療薬も確保できているらしいが、用心に越したことはないので接種を受けてきた。
これでまずは一安心。
今日も手抜きして庭の花写真で申し訳ない。
メインサイトのギャラリー(デスクトップの背景用画像)を、①ハイビジョンサイズなどの横長画面にも対応させる為と②追加や削除などの更新を容易にするために全面更新しました。
モニター画面の縦横比(4:3,16:10,16:9)に合わせて3種類の画像を用意し自動選択するようにしてあります。
宜しかったら覗いてみてください。
病気治療に専念するため、当分の間ブログの更新が休みがちになります事をご了承ください。
今年はもうインフルエンザが流行っているとか。
昨年は新型インフルエンザのワクチン不足騒動で世の中てんやわんやだった。
今年はワクチンも治療薬も確保できているらしいが、用心に越したことはないので接種を受けてきた。
これでまずは一安心。
今日も手抜きして庭の花写真で申し訳ない。
メインサイトのギャラリー(デスクトップの背景用画像)を、①ハイビジョンサイズなどの横長画面にも対応させる為と②追加や削除などの更新を容易にするために全面更新しました。
モニター画面の縦横比(4:3,16:10,16:9)に合わせて3種類の画像を用意し自動選択するようにしてあります。
宜しかったら覗いてみてください。
病気治療に専念するため、当分の間ブログの更新が休みがちになります事をご了承ください。
バラ
袖ヶ浦公園の住人「番外編」
あん 何か文句あんのか
お澄ましポーズ
威風堂々
上総まほろば祭
文化の日の今日、史跡上総国分尼寺址で「上総まほろば祭」が開催された。
祭りと言っても歴史あるものではなく、内容は神楽,お囃子,コンサートなどを史跡の中で演じまた演奏、そして回廊での菊花展の開催などである。
青空が広がったので散歩がてら聴きに行ってみた。
祭りと言っても歴史あるものではなく、内容は神楽,お囃子,コンサートなどを史跡の中で演じまた演奏、そして回廊での菊花展の開催などである。
青空が広がったので散歩がてら聴きに行ってみた。